Before
After
- 施工内容
- LDK(リビング・ダイニング・キッチン)・内窓取り付け
- お客様名
- K様邸
- エリア
- 佐野市
- 施工費用
- 約230万円
- 施工期間
- 約2週間
キッチンが古く、使い勝手が悪いのと、冬場部屋が寒いので改善したいとのご相談をいただき、
キッチンをL型の据置型からI型のシステムキッチンへリフォームさせていただきました。
冬場の対策としてインプラス(内窓)を施工させていただき、お部屋の断熱性UP。
また、2部屋に仕切っていた壁を撤去して1部屋にすることで、お部屋が広くなり、
よりくつろぎやすい空間に仕上げました。
クリナップSTEDIA
-
暮らしの中で輝き続ける
ステンレスキャビネットキッチン -
美コート ワークトップ
特殊セラミックコーティングを施した、
傷と汚れに強いステンレスワークトップ -
流レールシンク
お料理中に使う水で自然にゴミが排水口に。継ぎ目排水口でお掃除もスムーズに。
-
ツールポケット+スライドボックス
よく使うものは手前のツールポケットに。
次に使用頻度が高いものはスライドボックスに。
効率を突き詰めたキッチン収納。
LIXILインプラス
-
LIXILインプラス
内窓で、季節に合わせた心地よさが実現できます。 -
室外の冷たい空気をシャットアウト
室内の暖かい空気を逃さない -
冬でも薄着でぽっかぽか
アルミに比べ熱を伝えにくい樹脂でできた内窓です。さらに、既存の窓との間に空気の層をつくることで、室内のあたたかい空気の流失をブロック。外気温の影響を受けにくく快適な室内環境を実現します。 -
結露をおさえいつも快適に
既存の窓とインプラスの間に生まれる新しい空気層。室外と室内をしっかりと隔てる構造になるため、大きな断熱効果となります。外気温の影響を受けにくくなり、結露の発生を大幅に抑え、お掃除ラクラクの快適な毎日に変わります。 -
外の音も大きな声も気にせず一家団らん
空気の層のはたらきは、断熱効果だけではありません。外からの不快な音が室内に入ることや、室内で発生した音が、近隣に漏れるのを抑える防音壁としての役割も。人間の耳は、音の大きさが10dB下がると音が半減したように感じると言われ、快適で静かな住環境づくりにも効果的です。
お客様の声
部屋が明るくなり、キッチンも使いやすくなりました。

担当者からのコメント
今回はキッチンが古く、使い勝手が悪いのと、冬場はお部屋が寒いのでそちらを改善したいとご相談いただきました。キッチンはお手入れが楽なクリナップのステディアと交換させていただき、使い勝手がだいぶよくなったかと思います✨また、冬場対策としてインプラス(内窓)を施工させていただき、室外の冷たい空気を室内に入れないようにしました。少しでも快適な生活に近づけたら幸いです😆何かお困りごとやお悩みを抱えていらっしゃる方がおられましたら、ぜひお気軽にご相談くださいませ☺️